048-593-2511
【電話でのお問い合わせ】9:00~22:00(休館日を除く)
トップに戻る
北本市体育センターご利用案内

ご利用案内

受付時間

午前8時30分から午後9時

利用時間

午前9時から午後10時まで。1時間単位でのご利用ができます。

団体、個人のご利用は、3時間までです。大会等で3時間を超えて利用しようとする場合は、必ず体育センター窓口へ直接ご相談ください。

休館日

通常休館日

毎月第4月曜日 (ただし、国民の祝日に関する法律の規定する休日が、体育センターの休館日にあたる場合、当該休日を開館し次の平日を休館日とさせていただきます)

休館日 休館日
4 4月22日(月) 5 5月27日(月)
6 6月27日(月) 7 7月29日(月)

年末年始休館日

12月28日から1月3日(予定)
その他、管理上必要と認めた日

休館日は事情により変更する場合があります。


申込方法

体育センター利用許可申請書に利用料を添えてお申し込みください。

電話予約はお取り扱いしておりません。


申込期間

利用する3ヶ月先の同一日から当日まで。

オンライン予約システムの3ヶ月先の同一日のご予約は、午前11時からとなります。

窓口は8時30分から受付となります、8時30分時点で希望する予約が重複した場合は抽選となります(以降は早い者順)

3ヶ月先の大会等での貸切利用については、受付窓口へ直接ご相談ください。

オンライン予約システムご利用の手引き

当面の間は、感染防止対策として条件付きの再開となります。詳しくはHPお知らせ欄をご確認下さい。

施設予約システム操作マニュアル

  • オンライン予約を行った時点で、利用料金が発生します。同時に、納入が義務付けられますのでご注意ください。
  • 自己都合による予約キャンセルは、条例により料金の返金は致しかねます。
  • サブアリーナでのバレーボールは小学生と中学生女子のみ利用ができます。中学生男子・高校生以上はサブアリーナではバレーボールを実施できません。
  • バット・グローブを使用しての野球、ソフトボールの利用はできません。
  • 各施設とも、音響や笛(ホイッスル)など音の出る機器や、武道等で竹刀・木刀類を使用する場合は全面利用のみとします。
  • ソフトテニスの予約はメインアリーナ限定です。バスケット同様にバドミントンコート6面分の予約をお願いします。
  • システムをご利用いただくためには、事前に利用者登録をしていただくことが必要になります。 (トレーニング室以外の施設を利用される方の登録です)
    利用者登録について
  • 空き状況照会は、利用者登録をしていなくても確認できます。オンライン予約システムは、24時間ご利用いただけます。
  • オンライン予約後、10日以内に体育センター窓口に利用料のお支払いをしてください。お支払い後、体育センター利用許可申請書をお渡しします。利用予定日が予約した日から1週間以内の場合は、予約した当日か翌日(体育センターが休館日の場合はその翌日)までに手続きをして下さい。
  • 予約出来るのは、翌日~3ヶ月先の同一日までです。3ヶ月先の同一日のご予約に限り、午前11時から受付となります。
  • 団体、個人のご利用は、3時間までです。大会などで3時間を超えて利用しようとする場合は、必ず体育センター窓口へ直接ご相談ください。
  • 当日分の申し込みは、体育センターの窓口へお越しください。
  • 窓口での受付時間は、午前8時30分から午後9時までです。
  • 大会等でご利用する、長机、椅子、各施設の放送設備等付属設備の利用申込は、数量に限りあるものもありますので、施設予約後、できるだけ早く申し込んでください。
  • 利用が未確定の状況で予約を仮押さえする行為は厳禁です。
    予約の取消・利用日変更
  • 球技種目をご利用の方には、なるべく配慮した形で使用コートをご案内させていただきますが混雑状況によっては、他のご利用の方と隣同士になってしまう場合がございますのでその際は譲り合ってご利用の程宜しくお願いいたします。
  • 予約された施設(場所)であっても移動していただく場合があります。予めご了承願います。

利用者登録申請

団体登録

複数のメンバーで構成されている団体の代表の方(満18歳以上の方)に登録していただきます。一つの団体が代表者を代えて、複数に登録することはできません。

  • 北本市内在住、在勤、在学
  • 桶川市、鴻巣市在住 → 県央内料金が適用されます
  • 市外(「1」、「2」以外) → 県央外料金が適用されます

個人登録

中学生以上の方を対象とします。

  • 市内在住、在勤、在学
  • 桶川市、鴻巣市在住 → 県央内料金が適用されます
  • 市外(「1」、「2」以外) → 県央外料金が適用されます
登録申請に必要なもの
  • 登録申請書(個人・団体用)
  • メンバー登録表(個人申請の場合は必要ありません)
    氏名、住所(在勤、在学の場合は勤務先または学校)、電話番号が記載されたもの

    ※北本市・北本市教育委員会関係各課、北本市スポーツ協会およびレクレーション協会に加盟する各種目連盟・団体については、メンバー登録表は不要です。

  • ご提示いただくもの

〇北本市、桶川市、鴻巣市在住の団体
代表者の健康保険証、自動車運転免許証、住民票の写しなど住所地が明記されたもの

〇北本市内在勤の団体
代表者の社員証、健康保険証など勤務先が明記されたもの

〇北本市内在学の団体
代表者の学生証など

登録申請書(個人・団体用)

メンバー登録表

  • 利用者登録をしていただいた方にはその場で「予約システムID登録証」をお渡しします。
  • 登録証には、システムをご利用いただくために必要な利用者ID とパスワードが記載されていますので、大切に保管してください。
  • 利用者ID とパスワードは、登録された団体・個人のみがご利用いただけます。他人に貸したり、譲ったりしないでください。
  • 個人の住所や団体の代表者や代表者の住所等、登録の内容に変更が生じたときは、必ず変更の申請をしてください。

利用料金の納入・返金

利用料金の納入

オンラインで予約された方は10日以内に体育センター窓口に「体育センター利用許可申請書」を提出し、所定の利用料を添えて、提出して下さい。
利用予定日が予約した日から1週間以内の場合は、予約した当日か翌日(体育センターが休館日の場合はその翌日)までに手続きをして下さい。

利用料金の返金

自己都合により確定した予約を取り消す場合は、条例により、利用料金の返金は出来ません。特別な理由により体育センターが利用の許可を取消した場合は、利用料金の返金を致します。返金手続きは30日以内に行って下さい。

予約の取消・利用日変更

予約の取消

予約後は、予約システムからの取り消しは出来ません。

誤予約された場合、あるいは自己都合により取り消しされる場合は、すみやかに受付時間内に体育センター窓口にお越しいただくか、電話、FAXでご連絡ください。ご連絡いただく内容は、団体または個人名、取り消しする日時・場所、登録IDです。

利用日変更

予約後は、予約システムからの利用日変更は出来ません。
自己都合による利用日の変更は月1回のみとし、利用日の7日前までに体育センター利用許可書をご持参の上、窓口にて申請して下さい。1度変更した申請を再変更する事はできません。

注意事項

オンライン予約後、10日以内に体育センター利用許可申請書が提出されない場合、取消をせずに施設を利用しなかった場合、あるいは重複予約を繰り返しされた場合など、指定管理者が不適切な利用と判断した場合、IDとパスワードが取り消され、以後、オンライン予約が出来なくなります。

次回の休館日

5月27日(月)

休館日:毎月第4月曜日 (該当日が祝日の場合は翌日)、 年末年始 (12/28~1/3)

  
トップに戻る